<-top
啓翁桜をもらったら・・・・・・・・・・・・・・・・
 |
|
|
|
|
突然啓翁桜をもらってしまった場合・・・
これはうちのですからもらい物ではありませんが。 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
一番下のバンドを切ります。 |
こんな風に
自由にしてやり |
水を入れた池筒にすとんと立てます。 |
花穂の枝を束ねている、テープを上から下に切っていきます。 |
全部切ったら花を落とさないよう丁寧に広げて咲いてくるのを楽しみます。 |
 |
 |
 |
 |
|
同じく
下を束ねているバンドを切ります。 |
花瓶に水を入れて立てます。 |
花穂を束ねているバンドを上から切って、全部切ったら |
丁寧に花穂の枝を広げて、咲いてくるのを楽しみます。 |
|
さくらは皆様のお宅に行ってから、つぼみが開くときに最も水を吸い上げますので、開花のとき花瓶の水がなくならないようにお願いします。
最適気温は15−20度ですが、0.1度以上28−9度以下ならば耐えられます。25度以上ですと花持ちは悪くなり、5度以下ですとほぼ開花の進行は止まりそのまま温存できます。0度以下になると、花びらが凍り、融けてしまうと茶色に干からびてしまいます。
<-top